さてさて、サービス業界にどっぷりと浸りきった人生を歩む工藤的には、
クリスマスやらお正月というものを一般の方々のようにenjoyした記憶もなく、

またまた、一般の方々がお休みしていらっしゃる時こそが我々の業界の繁忙期、
いわゆる『稼ぎ時』っちゅうやつだっちゅうことを、それこそ丁稚の時分から
叩き込まれてきたわけなのですよ。

でもでもです。
お正月はやっぱり尊いと。。。

ササヤカにでも、お正月だったという痕跡くらいは味わっておきたいと。。。

そんな僕が毎年欠かさないのは、徹夜してでも行く初詣と

伊達巻

おせちもお雑煮もいらないが、こいつがないことにはちとばかりしまりがない。

ってえことで大晦日に近所のスーパーで年越し蕎麦用のエビの仕入れも兼ねて
買いにいったのだが・・・

前日にはあれだけ山盛りに積まれていた伊達巻が一本もないときたもんだ。

見事なもんだ。きれいに捌きやがったとくらあ。

と言って感心している場合じゃない。

伊達巻がないんだよ、だ・て・ま・きが!!

セブンで方々をさ迷ってみるか?

こんな年の瀬も押し迫ってるっちゅうのに・・・

しかもお目当ては「伊達巻」だぜ?

  う〜ん・・・

  そ〜だ!! 作っちまえばいいんじゃん!!


ということで作成したのがこれ。



焼き色、そして味の肌理細やかさ、いずれも上々の出来栄えであるる。

とにかく美味、日本酒にぴったりなのだよ。

もう来年からは年末御祝儀価格の伊達巻を買うことはないでしょう。

内緒ですけどオーダーも受け付けますね。

内緒ですよ。