ブログネタ
今年一年を締めくくるブログを! に参加中!
あと1時間余りで2010年も暮れようとしています。

この1年、私にとってどんな年だったのでしょうか。

ちょっとだけ振り返ってみようと思います。
結論から言えば

「ターゲットを絞込み、そこに向けて照準を合わせる」

2010年に行ってきたのは、ただこれだけです。

ですので結果、リザルトが出ている活動は何一つありません。

引き金も引いていません。

帆も、錨もあがっていません。

このような1年を過ごすのは、私の人生においても初のことじゃないのかなと思います。常に何がしかの結果を速攻で出しながら生きてきた人間としては、異例中の異例な1年となっています。

でも、お陰様で大変に有意義な1年になっていると思うのです。

これから先、5年、10年、いや20年と経った時にきっと

「ああ、あの2010年があったから今のオレがあるんだな・・・」

と思うような気がします。

具体的に絞り込んだ対象は、ビジネスのみならず、人間関係やライフスタイルなど、自分の周りに存在している事象の全てに及びます。

ビジネスはもちろん、経営コンサルタントとして生きていくということ。

そしてそのビジネスの在り様、どうやってお客様たちと接し、どうやって工藤ワールドを大きくしていくのか、そんなことまでに及びます。

人間関係については、反響が大きくなっても困りますのでここでは伏せさせていただきます。ただし、やはりビジネス同様に照準は絞り込んでいます。

まあそういった具合に、常に1クッションおいて世間や人と接してきたゆえに見えやすくなることってのも僕にはあります。

特に人。

私は昔っから、人が何を考えて、その時のそれをやっているかがわかります。え?って思われるかもしれませんが、わかるのですから仕方ありません。もっと激な表現をすれば、人の心の裏が見える。

おそらくは生い立ちや幼い頃の環境などが起因しているんでしょう。

それを考えると、あまり嬉しくない特技ですので、どちらかと言えば「病気」の部類になるんじゃないのかなと思います。

何を考えていらっしゃるのか、極まれに読むのが難しい方もいらっしゃいますが、基本的に人は単純です。

欲求や心理とアクション、行動や表情などの表現はダイレクトリンクしています。

だから、口で言われていることや手紙、メールで書かれていることと、
本当はこう考えているんだってことが"真逆”だったりすると、
特に前者がとても良い内容だったりすればするほどにショックは大きいですよ。

まあ、珍しいことでもないのですけどね・・・

基本、僕が友人として、ザックバランに付き合うのは、
このズレがない人です。

もちろん好きになる人も、そういう人です。

そういったことも踏まえて、人間関係や人脈の構築は考えています。

この先、5年10年20年と、ビジネスパートナーや友人として、そしてファミリーとしてやっていくにあたって

「言っていることに嘘がない」

ことは最も重要なファクターです。

2010年は、この辺の絞込みが出来た点、有意義な年になったなと思います。

おっと、残り30分あまりですね。

みなさまにとりまして来る2011年が、最高の年となりますよう

祈念いたしまして、本年のブログを締めさせていただきたいと思います。

どうか良い年をお迎えください。

深謝!!